ブログ収益化

ブログの開設は難しい?初心者でもできるワードプレスの開設方法

ブログに挑戦したいと思っている人の中には、

「ワードプレスってどうやって開設するの?」

という疑問を抱えている人もいるでしょう。

 

そこでこの記事では、ワードプレスの開設は初心者でもできるのか、どうやって開設すればいいのかということについて、詳しく紹介していきます。

 

ワードプレスの開設方法を全5ステップで解説!

ワードプレスの開設というのは、慣れれば非常に簡単です。

とはいえ、初めてワードプレスを開設するとなると、躓いてしまう事もあるでしょう。

 

そこで、ワードプレスの開設方法を5つのステップに分けて開設していきます。

 

ステップ1:レンタルサーバー契約

ワードプレスを開設する場合は、レンタルサーバーと独自ドメインを契約する必要があります。

レンタルサーバーというのは、簡単に言ってしまうとブログを設置するための土地です。

そして、独自ドメインというのは、ブログの住所になります。

 

ドメインは、ドメイン取得サイトなどで簡単に取得することができますし、価格もかなり安いです。

ただ、レンタルサーバーの契約は若干複雑な手順を踏む必要があり、プランなども自分で決めていく必要があるため、初心者の最初の難関と言えるでしょう。

 

しかし、ブログの知名度が上がっている現代では、ネットで検索をすると簡単にサーバーの契約手順を調べることができるため、その通りに設定をすればスムーズに契約をすることができるでしょう。

 

できるだけ簡単にレンタルサーバーの契約からワードプレスの契約を済ませたいと思っている場合は、ConoHaというサーバーがおすすめです。

このサーバーを選択することで、ワードプレスを開設したことがない、あるいはブログを運営したことがない初心者でも、簡単に手続きを終えることができるでしょう。

 

ステップ2:プランの選択

ConoHaには、

・通常料金

・WINGパック

の2つのプランがあるのですが、初心者はWINGパックを選択することをおすすめします。

 

WINGパックを選択すると、ドメインが1つ無料になり、契約の期間によっては最大33%の割引が適用になるのです。

 

ステップ3:基本情報入力

プランと契約期間んを選択したら、後は画面の指示に従って進めていきます。

そうすると、お客様情報入力という画面が出てきますので、

・氏名

・住所

・電話番号

などを入力していきます。

 

ここで入力した情報が外部に漏れることはありませんので、安心して入力していきましょう。

 

ステップ4:本人確認

基本情報の入力が完了すると、本人確認画面に飛びます。

本人確認もかなり簡単で、電話番号を入力すると、入力した番号にショートメールが届きます。

そして、そのショートメールに記載されている認証コードを画面に打ち込むことで、本人確認完了となります。

 

ステップ5:支払い

そして、全ての情報入力が完了したら、支払いに進みます。

支払方法は複数存在し、自分の好きな方法を選択すればいいのですが、できればクレジットカードがおすすめです。

 

というのも、料金を年払いにしている場合も、月払いにしている場合も、意外と払い忘れてしまう事が多いです。

一定期間料金の支払いが滞ると、機能を止められてしまう可能性があるため、ブログが公開されなくなってしまうのです。

 

クレジットカードを登録しておくことで、自動で引き落としが行われますし、ポイントを獲得することも可能になりますので、支払いの手間を省きたい、忘れっぽいという人は、クレジットカードを登録しておくと良いでしょう。

 

ブログ初心者がワードプレス開設後にやるべきこと

ここまでの手順が完了すると、ワードプレスにログインできるようになります。

支払いが完了した段階で、画面にワードプレスのログイン情報が表示されますので、念のため写メを取ったり、メモをしたりして情報を控え、いよいよログインに進みます。

 

そして、無事にログインができたら、続いてはワードプレス自体の準備に入っていきます。

では、一体どのような準備をしていけば良いのかということについて、詳しく見ていきましょう。

 

プラグイン追加

まずは、プラグインの追加です。

このプラグインというのは、ワードプレスの利便性を上げるためのソフトウェアのようなものです。

スマホで例えると、アプリをダウンロードするイメージです。

 

このプラグインには様々な種類があるのですが、ワードプレスを開設した後にとりあえず入れておくべきプラグインがいくつかあります。

 

まずは、Google XML Sitemapというプラグインです。

このプラグインを導入しておくと、自動でサイトマップを生成してくれるため、SEOの観点で有利に働くのです。

 

続いては、All in One SEO Packというプラグインです。

このプラグインを導入することで、

・タイトル

・キーワード

・ディスクリプション

などを設定しておくことができるため、SEOで有利になるのです。

 

そして、Contact Form 7というプラグインもおすすめです。

これは、問い合わせフォームを簡単に作ることができるプラグインで、初心者でも簡単に綺麗な問い合わせフォームを作成することができます。

 

また、自動返信設定などを行うこともできるため、問い合わせの数が多くなりそうな場合は設定しておくことをおすすめします。

 

更に、Back WPupというプラグインです。

これは、バックアップを自動で行ってくれるプラグインです。

ワードプレスでブログを運営する時に注意すべきなのが、予期せぬバグやトラブルです。

このような状態になってしまうと、これまで積み上げてきた物が一瞬にして消えてなくなってしまいます。

 

しかし、このプラグインを導入しておくことで、万が一データが飛んでしまったとしても、バックアップを復元することで、元通りの状態にすることができるのです。

 

これ以外にも便利なプラグインはたくさんありますが、ワードプレスを開設したら、まず上記のプラグインを導入しておきましょう。

そして、使いやすさや自分の目的などに合わせてプラグインを追加していくことがおすすめです。

 

ただし、あまりにもたくさんのプラグインを入れてしまうと、動作が重くなってしまう可能性があります。

更に、使用するテーマによっては相性の悪いプラグインなどもありますので、注意しましょう。

 

パーマリンク設定

続いてはパーマリンクの設定です。

パーマリンクと聞くと難しいイメージを持つ人がいるかもしれませんが、そこまで難しくはありません。

 

簡単に説明すると、パーマリンクというのはそのページに割り振られたアドレスのことで、ドメインの最後に割り振られる形になります。

パーマリンクは、

・投稿名

・投稿名+日付

・月+投稿名

など、様々な種類があります。

 

このパーマリンクは一度設定したら基本的には変更しませんので、投稿名+日付で設定をしておくことをおすすめします。

 

アナリティクス&サーチコンソール連携

ブログを運営していく場合は、

  1. アクセス数
  2. 上位表示キーワード
  3. どのキーワードから流入があるのか

という事を調べる必要があります。

 

このようなブログ分析の役割を担ってくれるのが、アナリティクスとサーチコンソールというツールです。

これは、どちらもグーグルが運営していて、誰でも気軽に利用することができます。

 

それぞれの設定を行い、ブログと同期させることで、アクセス数をはじめとする各種データを計測してくれるようになりますので、ブログを開設したらすぐに設定することをおすすめします。

 

まとめ

ワードプレスの開設というのは、決して難しくありません。

特に、ConoHaというサーバーを契約することで、簡単に開設することができてしまいます。

 

ただ、問題はワードプレスをダウンロードした後の設定です。

この設定で躓いてしまう初心者も多く、大事な設定をすっ飛ばした状態でブログの運営を始めてしまう人もいるのです。

 

そのため、無事にワードプレスの開設が終了したら、今回紹介した手順に沿って設定を進めていくことをおすすめします。

  • この記事を書いた人

さんしろう

投資歴20年の50オヤジ。過去に複数サイトの運営経験あり。 現在サラリーマン生活を送りながら隠居生活へ向かって奮闘中!

-ブログ収益化

Copyright © 50オヤジの隠居生活, All Rights Reserved.